エコドライブ=思いやりのある運転

●今日の企業データでは、
とってもうれしくなるような(勝手にですが・・・)企業発見!
CD-ROMのデータには
本社所在地が東京都大田区だったのですが、
サイトを調べたら東京都港区六本木に移転していました!!!
きっと、建設業界の上昇気流に乗って
移転した企業、だと思いたいっ!
がんばれっ!!!

●午後から、東洋モータースクール(八千代市)にて
「エコドライブ講習」を受けてきました。
詳細は、のちほど報告書をあげますが、
感想としては「エコドライブ」=「安全運転」=「思いやりをもった運転」
であることを再認識。

先日、チームマイナス6%の撮影の道中、
具体的にできることを竹野さんにレクチャーしていただいていたおかげで、
普段からエコドライブが実践されていたことも、
今回判明しました。
竹野さん、ありがとう♪・・・講師の方にすっごいほめられちゃいました。

これからも、少しずつ、自分のできるところから
「地球にやさしい、人にやさしい運転」を心がけようと思いました。
また、今回の講習で学んだことを、ひとりでも多くの方に知ってもらい、
簡単なことから実践してもらえるような記事を書いてみようと思いました。

今回の講師は、前回のAED講習の方と同じで、
ちょっと羽賀研二似のお兄さん。
講習前に、先日のAED講習がきっかけになって、
うちの社員30人余りもAED講習を受けたんですよ
ーーーとお話ししました。
自分たちの講習がきっかけになってくれたこと、
とてもうれしいです♪と言ってました。

しかーーーし、そのあとの講習で、
笑ってほしい場面になると「お願いっ、笑って!」オーラを出され、
ここでうなずいてほしいなあ、な場面になると
「お願い、うなずいて感心して!」オーラを出され、
仕方がないので、思いっきり笑って、思いっきりうなずいてあげました。
ま、ほんとうにおもしろかったんですけどね・・・
一応まじめな講習だから、笑っていいのかわからないでしょ?
お約束なので、最後に記念撮影をして帰ってきました。

で、さっき実家で千葉テレビもチェックしてきました
(うちは千葉県ですが、アンテナがない?
ので千葉テレビは映りません・・・なんで、立川在住の徳ちゃんが見れるのに。)
ニュース自体は5分弱。

そのニュースの中で、
真剣にメモをとる岡崎さんの姿もありました♪
運転の場面はありませんでしたが、
後部座席で真剣に話を聞く岡崎さんもしっかり映ってましたので、ご安心ください。

●現在、社長室では「新規事業」を提案中。
火曜日は16時ダッシュで退勤しなくてはいけないので、
ミーティングに最後まで参加できず、
半分は議事録を見ながら次の課題について考えなくてはなりません。
ですが、いま社長室で議題として出されているものの中で、
一番大好きで一番やってみたいものなので、
イメージをふくらませて一生懸命ついていきたいと思います。

一番苦手なのは「人事考課規定の作成」。
・・・全体の業務内容が見えてないので、
各部署でみなさんがされているお仕事を、
一生懸命イメージしながら考えています。
社長室で実施するのは規定の作成、であって、
評価は各部署内で行うのだと思いますが、
アルバイトの私から見ても「ここまでできたら課長さん!」
「新人さんには(新人の研修期間ってどれぐらいなんでしょう?)
ここまでのことは習得してほしい!」と、
明確な基準があるのはとってもいいことだと思います。

はっきりとした目標があるって、やっぱりやりがいにもつながると思うし、
目標達成のためにどういうことを、
誰から学んだらいいのかはっきりしてると回り道もなくていいと思います。
ま、回り道も時には必要ですけどね。

でもなあ・・・・明確な基準ができちゃうと、
私は一生アルバイトから抜け出せない気がしてきた。
それはそれでいいんだけどね。
どこにも所属していない分、視野はとっても広くもてると思うし、
部署の壁を乗り越えて、
自分の興味のあることをいろんな人と話ができちゃうし。

●金曜日は拓也の個人面談でした。
三者面談って、担任と拓也と保護者である私、だと思っていましたが、
担任と私と「学年主任」という三者面談・・・超びびったあ。
うちだけ?と思いましたが、前の人もそうだったので、ちょっと安心。

で・・・・結果は?
キツネにつままれた、とはこのことでしょうね。
「何の問題もありません。この調子で高校でもがんばってくださいね。」だって。
この調子って?どの?
「学習面」もこの調子。「交友面」もこの調子、
「先生との関係」もこの調子、だそうで。
あーー、去年のイライラはどこへやら。

最後に担任から「何かご家庭でありましたか?」と聞かれ、
「まあ、いまは下の娘に手を焼いているので、
拓也にイライラしている隙がありません・・・」と、正直に答えておきました。
だってそれぐらいしか、変わったことなんかないもん。